好評につき今年も開催!
厳選フォトスポット
「HAKUBAVALLEY八景」
を巡ってコンテストに
応募しよう!

応募は終了いたしました。発表までしばらくお待ちください。

HAKUBAVALLEY八景って知っていますか?
風水八景(ふうすいはっけい)、塩の道八景(しおのみちはっけい)、山水八景(さんすいはっけい)と名付けられ、
各8箇所、合計24箇所のフォトスポットです。
ここにしかない風景の魅力をみなさんにもっと知ってもらえるように、
大好評のInstagramフォトコンテスト第四弾を実施します!
あなたのとっておき八景写真をぜひシェアしてください!
採用・入賞された方には大町市・白馬村・小谷村3市村ゆかりの賞品をプレゼント!

※選定された場所以外の応募は参加対象外となります

開催期間
2024年810日(土) ~ 2024年1117日(日) まで

応募方法

  1. Step1

    HAKUBAVALLEY八景
    Instagram公式アカウント
    ※1
    をフォロー

  2. Step2

    HAKUBAVALLEY八景
    24か所に該当する場所の
    写真を選ぶ

  3. Step3

    #(エリアハッシュタグ)※2
    #HAKUBAVALLEY八景2024

    をつけて投稿して応募完了!

※1. 以下公式アカウント。※2. 24カ所のうちの該当する八景の名前。各エリアのハッシュタグは以下よりコピーできます。一回で複数枚を投稿する場合は、応募したい写真にメンションをしてください。

◎イベント期間内に撮影された写真を応募ください。◎お一人様何回でもご応募いただけます。◎一回の投稿で応募可能な八景は一か所のみです。◎過去に応募した写真は対象外となります。◎風景の中に人物が映っていてもOKですが、人物が主な被写体の写真は対象外となります。◎投稿の非公開設定をONにされている方は参加対象外となります。◎InstagramのSNSアプリケーションのみでの応募となります。◎風水八景に関しては、画題を踏襲したものとします。

HAKUBAVALLEY八景マップ

入賞者賞品

入賞者には 地域ゆかりの 賞品 をプレゼント!

地域ゆかりの賞品
  • 最優秀賞1名
  • 塩の道賞1名

    歴史を紡いだ古道で
    先人の心に触れよう

  • 審査員賞3名
  • 特別賞3名

※賞、賞品の内容は予告なく変更になる場合がございます。

審査員

篠原 修
篠原 修 Osamu Shinohara HAKUBAVALLEY八景選考委員長 工学博士、東京大学名誉教授、東京大学工学部・政策大学院大学で教授を歴任。現在はGSデザイン会議代表、エンジニア・アーキテクト協会会長を務める。
hykemika_yはいかーみか
hykemika_yはいかーみか hykemika 山歩きインスタグラマー。晴れた日には山へ。私のエネルギーチャージタイムは登山。週1のペースで登山をしています。
hykemika_y Instagram
菊池哲男
菊池哲男 Tetsuo Kikuchi 山岳写真家。東京生まれ。写真集の出版のほか山岳・ 写真雑誌での執筆や写真教室・撮影ツアーの講師、アウトドアメーカーのアドバイザーとして活躍。山スキー関係の著書も多い。
http://www.t-kikuchi.com/

2023年入賞作品発表

最優秀賞

最優秀賞
#白馬_八方池 m.miyazi
  • 審査員長 篠原 修

    雪を被ったHakuba Valleyの山々、こういう綺麗さをそう見ることができない。更には、水面に映る倒景との幾何学的美しさ。前者は滅多に出会わない雪山の風景、後者はあたかも理想の形を実現したかのような絵画。撮影者の卓越した技量と、季節、天候、時刻に恵まれた行幸の作品です。

  • hykemika

    一瞬で心惹かれた作品。
    白と青のコントラストの綺麗さが目に飛び込み、雪化粧した白馬三山のリフレクションは滅多にないタイミングですし、それを定番構図でバッチリ撮影できているところが羨ましいと思いました。

  • 菊池 哲男

    新雪が積もった白馬三山が八方池にきれいに映りこんでいます。2023年はまだ八方のゴンドラが営業している10月に結構な新雪が降って、山が白くなりました。まだ八方池は凍っていませんので、このようなシンメトリーの白馬三山を写すことができたのだと思います。

塩の道賞

塩の道賞
#大町_仁科神明宮 kwi_loglife
  • 審査員長 篠原 修

    写真にするのが「ためらわれる」薄暗がり、そのハンデを物ともせずに試みた「思い切り」。その点にまず敬服する。その狙い通り、幽艶な、奥深い感覚がよく出ています。この映像で神の恐れを感じるか、いや、その魅力に引き込まれるか。受ける感覚は分かれそうですな。

  • hykemika

    雰囲気のあるいい写真であると審査員が一致しました。塩の道賞はもっと多くの方に参加していただければ嬉しいです。

  • 菊池 哲男

    塩の道八景はどれも応募者が少ない中で、国宝でもある大町・仁科神明宮は比較的応募数がありました。この作品はライトアップされた夜の神門を撮影したものですが、暗い中で門と参拝者が浮かび上がり、厳かな雰囲気が良く表現されています。

審査員賞

  • 篠原 修賞
    #白馬_蕨平暮雪 sansan_3737
    審査員評

    雄大な風景ですね、これぞHakuba Valleyの山とその麓の村落だという写真。これを見れば、誰しも行って見ようかと思うでしょう、日本人ばかりではなく。欧米のアルプスを見慣れている人たちも。Hakuba Valleyの宣伝写真に採用したい。

  • 菊池哲男賞
    #白馬_大出公園 ch.acha7240
    審査員評

    桜の名所でもある大出の吊り橋ですが、この作品は秋の夜、新雪の白馬三山と吊り橋を長時間露光により浮かび上がらせ、空には星の日周運動により光跡となって悠久の刻を表現しています。構成がしっかりしており、地上と空のバランスも良いですね。

  • hykemika賞
    #小谷_栂池自然園 sunshi_suimei
    審査員評

    栂池自然園の水芭蕉の作品を選ばせていただきました。残雪の山とのコラボが爽やかで気持ちの良い空気を感じる作品だなぁと思います。のんびり歩いてみたくなりました。

三市村長賞

  • 大町市長賞
    大町市長賞
    #大町_大町公園 22yoshiki
  • 白馬村長賞
    白馬村長賞
    #白馬_大出公園 nagano_jpn
  • 小谷村長賞
    小谷村長賞
    #小谷_鎌池 hss.ogura.hiro

コンテスト詳細

コンテスト名

”みんなで創るHAKUBAVALLEY八景2024”
Instagram フォトコンテスト

開催期間

2024年8月10日(土)~2024年11月17日(日)

応募方法
  1. ①HAKUBAVALLEY八景公式アカウントをフォロー
  2. ②投稿する八景写真に
    1)エリアハッシュタグ 2)#HAKUBAVALLEY八景2024
    をつけて投稿

    ※エリアハッシュタグはコピーできます。上記のHAKUBAVALLEY八景とは??をご確認ください。

  3. ③貴方の八景写真をシェアしよう
応募資格

本コンテストの応募規約に同意していただいた方

入賞発表

応募締め切り後、厳正な審査の上入賞者を決定いたします。入賞者には公式アカウントよりDMでご連絡いたします。入賞通知内容へ期日内に返信していただくことにより「入賞確定」となります。入賞した方にはDMでコメントを頂戴する場合がございますのであらかじめご了承ください。

応募規約

一般社団法人 HAKUBAVALLEY TOURISMがInstagramを用いて実施する「”みんなで創るHAKUBAVALLEY八景2024” Instagram フォトコンテスト」に応募の方は以下をよくお読みいただき、同意の上応募してください。本コンテストに参加される方は以下の内容に同意したものとみなします。

18歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
応募者は、投稿データについて自らが投稿することについての適法な権利を有していること及び投稿データが第三者の一切の権利を侵害していないことについて一般社団法人 HAKUBAVALLEY TOURISMに対し表明し、保証するものとします。
なお、一般社団法人 HAKUBAVALLEY TOURISMは、応募者から投稿された投稿データについて、無償で、自社が企画運営するサービス、及び当社がその判断にしたがって提携する第三者の企画運営するサービスにおいて、無制限に使用(編集、複製、改変、翻案、転載、使用許諾などの使用行為の一切を含みます)できるものとします。

1. 免責条項について

本コンテストに応募したこと、または入賞したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、応募者間または応募者と第三者の間におけるトラブル等、その他の申し立てについて、当社は一切責任を負いません。本コンテストの全部または一部について、当社は応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、当社が必要と判断した場合には、応募者への予告無く本応募規約を変更できるほか、本コンテストの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。
本サービスへのアクセス集中や通信回線の状態による遅延、不具合などにより本サービスへのアクセスや登録・表示などができないことにより発生した損害、または起因して発生したすべての事象につきましては原因の如何によらず一切の責任を負いかねますので、その旨ご了承の上ご利用ください。 本コンテストの応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者のご負担となります。

2. 反社会的勢力について

応募者は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明していただきます。かかる表明に違反した場合には、入賞を取り消します。

3. サービスの中断または中止について

災害等により停電等により本サービスの提供が不可能となった場合、運営上、技術上において、本サービスを中断、中止する必要があると当社が判断した場合、およびシステムの不具合により本サービスの提供が不可能となった場合、当社は、応募者に事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断または中止することがあります。上述の場合以外の事由により、本サービスの提供の遅延、中断、中止等が発生したとしても、これに起因する応募者または第三者が被った損害について当社は一切の責任を負わないものとします。

4. 応募投稿と審査について

応募者は、Instagram上において、第三者により、コンテストの応募用ハッシュタグと併せて投稿された写真(以下、「投稿データ」といいます。)を使用する場合、必ず使用前に当該第三者から投稿データの使用につき、使用許諾を得てください。応募者は、応募した投稿物(以下、「応募投稿」といいます。)が第三者の権利(知的財産権、肖像権等を含みますが、これらに限りません。)を侵害していないことを保証します。募集テーマの内容と合っていないもの、公序良俗に反しているもの、第三者の権利を侵害するおそれのあるもの、その他当社が不適切だと判断した応募投稿は審査の対象外とさせて頂きます。不正な方法による応募が認められた場合等は当社にて応募の取り消しを行うことがあります。

5. 著作権の扱いについて

応募者から投稿された投稿データの著作権は応募者に帰属します。ただし、自社が企画運営するサービスにおいて、無償で、無制限に使用(編集、複製、改変、翻案、転載、使用許諾などの使用行為の一切を含みます)できるものとします。

6. 権利の譲渡等の禁止

入賞で獲得された権利を譲渡・換金することはできません。
入賞者用の入力フォームを他者に共有した場合、入賞が無効とされます。

7. Instagramとの連携について

本コンテストは、「Instagram」の提供するサービスと連動して使用されます。Instagramの利用者に対しては、本応募規約に加え、Instagramサービス利用規約、その他Instagramが定める規約(以下、「Instagram規約」といいます)も適用されますので、Instagram規約も併せてご確認ください。

8. 準拠法・裁判管轄について

本サービスに関する紛争を含む一切の事項は、日本法を準拠法とし、日本国の東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とさせていただきます。

9. 禁止事項について

本コンテストへの応募に際し、以下の行為を禁止します。
応募者が以下に該当する行為を行ったと判断した場合は、投稿データの非掲載・掲載後削除・また、ご当選を無効とさせていただく等の対応をとる場合があります。

  • 応募規約に違反する行為
  • 本コンテストの運営を妨げる行為
  • 他人に迷惑、不利益、損害または不快感を与える行為
  • 他人を誹謗中傷し、またはその名誉若しくは信用を毀損する行為
  • 他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
  • 他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為
  • 営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
  • 他の印刷物、展覧会などで公表されている画像を投稿する行為
  • 本コンテストの趣旨に沿わないと判断する行為
  • 悪質または不適切であると判断する行為
  • わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為
  • 営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
  • 政治、選挙、宗教活動またはこれらに類するものを目的とする内容
  • 公序良俗に反する行為
  • Instagramの利用規約、法令に違反する行為
  • その他上記に準ずる行為

本コンテスト内容についてご不明な点などございましたら、下記からお問い合わせをお願いいたします。

※選出方法についてのご質問はお答えしかねます。