白馬エリアのスキー場情報サイト

白馬エリアのスキー場情報サイト
Hakuba Valley

NEWS & EVENT お知らせ&イベント情報

TOPお知らせ&イベント情報新春のHakuba Valleyへ!
2025.01.03 お知らせ

新春のHakuba Valleyへ!

雪恵まれ最高のコンディションで2025年が幕開け!

今年は例年より紅葉が遅れており、ようやく見ごろになってきました。八方アルペンライン、つがいけゴンドラ&ロープウェイの今シーズン夏期営業最終日は11月4日となります。岩岳ゴンドラの夏期営業最終日は11月17日となります。グリーンシーズンも残りわずか。是非Hakuba Valleyに足をお運びください。(途中運休期間や一部施設・アクティビティはお休みとなる場合がございますので詳しくは各ホームページをご覧ください。)

白馬岩岳マウンテンリゾートで新ゴンドラがお目見え。より快適に、より早く、より楽しめます!

四面とも強化樹脂ガラスで360°のパノラマビューが楽しめ、輸送力・耐風性・静粛性に優れ、シートもより快適になっています。またバリアフリー設計で、車いすでもそのまま乗車が可能となっており、歩行にご不安がある方も、お気軽にご利用いただけます。スノースポーツはもちろん、観光のみも可能で、ピカピカのゴンドラ乗車はテンションがあがります!白銀の世界に包まれた息をのむ美しさの北アルプスを是非ご堪能ください。

もっと便利にHakuba Valley!HVシャトルが大幅増便。ピーク時は15分に1本の運行となります。

Hakuba Valleyの交通網がアップグレードしています。今年は昨年より約1.5倍の本数が運行し、ピーク時で15分に1本、オフピーク時で20~30分に1本の運行となります(2025年3月10日以降は減便)。HVシーズンパスやHV Day Passをお持ちの方は無料でご利用頂けます(一部条件あり)。パスをお持ちでない方も、1乗車大人800円、小人400円でご利用可能です。ガソリンが値上がりしているなか、HVシャトルをご活用してみては。

白馬ナイトループバス登場!ご夕食やお買い物がとっても便利になりました。

夜も賑わいを見せている白馬村。2024年12月21日~2025年3月9日まで17:30~22:00の間、約30分間隔で村内をバスが循環します。ルートは八方バスターミナル~エコーランド~みそらの入口~ザ・ビッグ白馬店~JR白馬駅~スノーピークランドステーション白馬~八方バスターミナル。白馬村では続々と新しいレストランがオープンしています。バスを使って、夜の楽しいひと時をお過ごしください。

大町市・白馬村・小谷村のシャトルバスMAP&時刻表が完成!

HVシャトル、白馬ナイトループバス、大町市・白馬村・小谷村のスキー場が運行しているシャトルバスをほぼ網羅したシャトルバスMAP&時刻表ができました。30㎞の間に10のスキー場があるHakuba Valley!スキー場間や3市村内各エリアとスキー場間を繋ぐバスがこんなに多く走っています。ご予定を立てる際に是非ご活用ください。シャトルバスをつかってHakuba Valleyを遊びつくそう!

また、掲載されているシャトルバス以外にも大町市~白馬村を繋ぐ“ぐるっとBUS“、小谷村~白馬村を繋ぎ”こなゆき号“もあります。詳しくはHPをご確認ください

夜のゲレンデはまた幻想的。ナイター営業情報

白馬コルチナスキー場、エイブル白馬五竜、爺が岳スキー場ではナイターも楽しめます。

【白馬コルチナスキー場】 2024年12月28日~2025年1月4日、1月と2月の土曜日と3連休中の日曜日(1月12日と2月23日)
【白馬五竜とおみゲレンデ】 2024年12月21日〜2025年3月30日 (予定)
【爺が岳スキー場】 1月の金曜日と土曜日と1月12日。2月の予定は今後発表。

詳しくは各スキー場のHPからご確認ください。

夕食の予約が簡単に!白馬村でTableCheckが導入されました。

インターナショナルリゾートになった白馬村では、本格的なイタリアンや洋食、和食からカジュアルな居酒屋やハンバーガー、カフェなど様々なお食事が楽しめます。今シーズンよりレストランの予約サービス“TableCheck”が導入され、空き状況や詳細情報の確認、スムーズな予約ができるようになりました。現在35店舗登録されており、おいしそうなものばかり!選ぶのも迷ってしまいそう。

例年に続き“白馬ナイトデマンドタクシー”が運行。今年から“Uber”も導入されました。

2024年12月16日~3月16日の17:00~23:00の間、白馬村内所定の29箇所の停留所間を、AI(人口知能)が予約に応じて最適なルートを選んで運行します。1回乗車券に加え、期間中乗り放題プランもあります。またUberも白馬に上陸しました。タクシーの台数も大分増え、アプリで配車、清算可能なのでとっても便利です。

気象・積雪 リフト運行 リフト券購入 シャトルバス HAKUBAVALLEY 八景 Hakuba Valley SDGs Hakuba Valley ガストロノミー