Mountain Climbing 登 山
The Beauty of the Alpsアルプスの魅力

ただひたすらに頂上を目指す登山とは異なり、頂上までの風景や自然、
残雪の冷えた空気、連なる連峰を楽しみながら歩くのが北アルプス登山です。
ここでしか味わうことのできない壮大な自然をお楽しみください。

高山植物
北アルプスは高山植物の宝庫。このエリアでしか見ることのできないユニークな固有種も多く、可憐な花を楽しみながらの登山は格別です。

縦走
連なる連峰の稜線歩きはまるで空中散歩。さまざまな名峰を超えながらの縦走登山を楽しめるのも北アルプスならではです!

氷河・大雪渓
カクネ里氷河や唐松沢氷河など、国内でも希少な氷河を楽しむことができるのもHakuba Valleyの魅力の一つ。日本三大雪渓の白馬大雪渓は真夏でも涼しく、まるで天然の冷蔵庫です。

山小屋
日本最大の山小屋白馬山荘をはじめとした数多くの山小屋が点在するのも北アルプス登山の魅力です。多くの山小屋をつなぎながら余裕のある行程で登山ができるので安心です。
100 Famous Japanese Mountains日本百名山

日本百名山

鹿島槍ヶ岳(2889m)
北アルプスの後立山連峰中央部に位置し、人気の高い鹿島槍ヶ岳。南北にそびえる2つの峰はどこから眺めても美しく、国内でも数少ない氷河の現存する山としても知られています。

五竜岳(2814m)
東に遠見尾根を長く伸ばし、その山容は豪快で荒々しい岩稜の山です。山麓から白馬五竜のゴンドラで登山口までアクセスでき、秋には燃えるような紅葉が楽しめる人気の山です。

白馬岳(2932m)
その豊富な高山植物から花の名山としても有名で、登山道には数多くの可憐な花々が咲いています。また、全長3.5kmのスケールを誇る白馬大雪渓なども楽しめる人気ルートです。

雨飾山(1963m)
新潟県糸魚川との県境に位置し、山頂からの360 度の展望は素晴らしく、2000mに届かない山ながら、多くの登山者が訪れます。天候に恵まれれば、日本海を望むことも!
Hakuba Yari Onsen(Hot Springs)白馬鑓温泉

白馬鑓ヶ岳の中腹、標高2100mの高所に湧く天然温泉。
「山婆の湯」と呼ばれ、昔から登山客や猟師に愛されてきました。
本格的な装備で登山しないと入浴ができないのでまさに秘湯にふさわしい温泉でしょう。
Amakazari Kogen Open Air Bath雨飾高原 露天風呂

ブナ原生林のなかの野趣あふれる森の中の源泉かけ流しの露天風呂。
春は新緑と残雪のコントラストを眺めながら、夏は緑鮮やかなブナの木漏れ日を浴びながら、秋は色づく錦秋の情景を感じながら、解放感満点の岩風呂をご堪能ください。