秋晴のHakuba Valleyへ!
花火xアウトドアシネマ 9月28日、29日八方うさぎ平マウンテンフェス2024開催

標高1,400mのうさぎ平での至近距離で発射する大迫力の打ち上げ花火やアウトドアシネマ、ファイヤーパフォーマンスショーや、トークショー・ワークショップなど見所満載の八方うさぎ平マウンテンフェスが開催!巨大プラスチックレールやボールプールなどが楽しめるキッズスペースも用意されておりご家族でも楽しめます。NBS長野放送の「土曜はこれダネッ」との共催八方池トレッキングイベントや山系人気youtuberの「やまくっく・やぎちゃん」と一緒に登る八方池トレッキングイベントも開催されます。
第23回川に学ぶ体験活動全国大会 in 信濃大町 2024年9月28日~29日

大町市は日本一の長さを誇る信濃川の最上流部の一つ。令和4年度から100年先の未来でも「水が生まれる信濃大町」を次世代に引き継ぐため、様々な取り組みが行われています。今回2日間に渡り「川に学ぶ体験活動全国大会」が開催されます。「川に学ぶ地域の防災力・教育力・観光力・再生可能エネルギー」をテーマに全国での活動事例の発表や、人気お天気キャスターによる講演会、黒部ダムを筆頭に大町市の各会場にてエクスカージョンが行われます。
秋の味覚の王様”天然きのこ”を求めワイルドに野山を探検しよう!きのこ狩りアドベンチャー

3秋の山の恵みの王様と言えばやっぱり天然きのこ!ガイドと一緒に旬のおいしい天然きのこを求め、秋の野山を探検します!小谷村の森の中ではタマゴタケ、ハナイグチ、ナラタケ、ナメコ、ムキタケ、ブナハリタケ、クリタケなど数々なきのこが生育しており、収穫したきのこは、鍋、天ぷらなど、ここでしか食べられないきのこづくしランチでおいしくいただけます。この時期でしか楽しめないきのこ狩り!2024年9月28日~11月10日まで開催予定となっております。
いよいよ今週末開催!Hakuba Jazz®︎ 2024 Festival開催 2024年9月28日、29日

国内外で活躍するアーティストが白馬村に大集結し、話題沸騰のHakuba Jazz®︎ 2024 Festival。参加アーティストもぞくぞくと増え、盛り上がりを見せています。限定販売のHJF2024アフターパーティー参加受付も開始されました。アフターパーティーは白馬樅の木ホテル隣接 “The Pub”にてアーティストと共に貴重なひと時をお過ごしいただけます。
第21回 おたり新そば祭り 開催 2024年10月5日~12月1日

今年も小谷村では新そば祭りが開催されます!9店舗が参加し、小谷村産のそば粉や地元食材を使った、蕎麦や蕎麦スイーツをお召し上がりいただけます。開催期間は店舗により異なるので要チェック。該当店舗で蕎麦や蕎麦スイーツを食べてスタンプを集めると、小谷村宿泊補助券1万円を含む素敵な商品が抽選で100名様に当たります。
アウトドアフィルム&音楽イベント「AREA UNITE Vol.1」コルチナスキー場隣接キャンプ場で開催!

地域の仲間を繋ぎ、新しい出会い、そして感動を共有できる場所づくりを目指したアウトドアフィルム&音楽イベント「AREA UNITE Vol.1」が10月11日~14日に渡ってコルチナスキー場隣接キャンプ場で開催されます。スノースポーツムービーの上映や、講演、音楽イベントや、トランポリン、スケートボード、ハンモック体験アクティビティーも用意されています。食事もインターナショナルなフードが揃っています。
2024年10月19日、20日 白馬LOVERSフェスティバル2024

白馬グリーンスポーツの森で今回4回目となる白馬LOVERSフェスティバル2024が開催されます。アルプスの美味しい水に磨かれた、コーヒーショップが20店舗以上参加し、なんと!バリスタ日本一の作るラテも飲むことができます。その他、世界的に活躍するブレイクダンサーのエキシビジョンバトルやSUP、スケボー、トランポリンなどの参加型のアクティビティーも楽しめ、フードトラックでは食欲の秋も満喫できます!
大糸線xタクシーでいとしの大糸線

北アルプスから日本海へ注ぐ姫川に沿って走る「JR大糸線」。大正時代から続き長野県の松本駅と新潟県の糸魚川駅を結ぶ沿線には、四季折々の大自然と古き良き日本の原風景やスキー場や行楽地、美術館、レジャーやグルメなど魅力的なスポットが点在しています。その大糸線とタクシーを使った観光プランが販売されています。快適にそして効率的に観光地を巡ることができとっても便利。紅葉の美しいこの時期、Hakuba Valleyの様々な風景を楽しんでみては。
絶賛開催中!北アルプス国際芸術祭2024

今回第3回目北アルプス国際芸術祭が2024年9月13日から絶賛開催中となっています。 信濃大町駅前インフォメーションセンター、イーストインフォメーションセンター、サウスインフォメーションセンターと3か所のインフォメーションセンターが用意されており、作品鑑賞パスポートや各種イベントチケット、ガイドマップや交通情報などを入手することができ、また、オフィシャルグッズや地域のお土産も販売されています。大町市に到着したら、まずは各インフォメーションセンターで情報GET!
あそびまなびフェス×空フェスin白馬2024年10月12日開催

一昨年、昨年と大好評だった「あそびまなびフェス」と長野県が主催する「次世代”空”モビリティ体験フェスティバル(2024空フェスin白馬)」が白馬スノーハープ競技場で同時開催されます。今回はスポーツや音楽、読書、ものづくり等あそびまなびフェスの内容に加えて、空飛ぶクルマ実機展示、ドローン操縦体験会を開催予定です。
創りだそう!宿泊施設の『白馬モデル』& 第3回白馬村宿泊フォーラム

第7回までで構成される白馬村の自然環境と共生する宿泊業や飲食店、村民の未来を考える、勉強会の第3回目が本日9月26日に開催され、残るは第4回10月3日「宿泊施設のシェアエコノミーを考えるVol.1 『白馬ブランドオリジナルアメニティ開発プロジェクト説明会』」、第5回10月10日「これからの宿どうする?原点・白馬の民宿文化を知る。」、第6回10月21日「新たな事業承継のかたち」、第7回10月28日「目指すべき『白馬モデル』とは!?持続可能な観光地づくり・・・って」となります。11月には第3回白馬村宿泊フォーラムも予定されています。詳細はFacebookをチェック!