風水八景FUSUI-HAKKEI
中国湖南省の山水画における伝統的な画題「瀟湘八景」になぞらえ、
HAKUBAVALLEYエリアに新たな景勝地を8つ選定。
風光明媚で思わず溜息が出るようなそれらの景色をHAKUBAVALLEYの“風水八景”とした。
眺望の里落雁
1小谷村/眺望の里
木崎帰帆
2大町市/木崎湖
岩岳晴嵐
3白馬村/岩岳
蕨平暮雪
4白馬村/蕨平
唐松秋月
5白馬村/唐松岳(北尾根高原)
中綱夜雨
6大町市/中綱湖
霊松晩鐘
7大町市/霊松寺
雨飾夕照
8小谷村/雨飾山
眺望の里落雁
1小谷村/眺望の里
撮影者:pauphoto_07(2024フォトコンテスト入選)
北アルプスを一望できる眺望の郷。2021年にキャンプ場として生まれ変わった。山に沈む夕日。朝焼け。運が良ければ雲海を見ることができるかもしれない。150本もの桜の木があり、春には満開の桜が満喫できる。美しい紅葉も必見だ。#小谷_眺望の里落雁
木崎帰帆
2大町市/木崎湖
撮影者:22yoshiki(2024フォトコンテスト入選)
365日、決して飽くことのない美しい自然を満喫できる木崎湖。春は新緑、夏は水遊び、秋は紅葉、冬は雪景色。さらに1年中ワカサギ釣りが楽しめ、注目のサップやカヌーといった水上アクティビティも充実している。#大町_木崎帰帆
岩岳晴嵐
3白馬村/岩岳
撮影者:ch.acha7240(2024フォトコンテスト入選)
ゴンドラ1本で山頂から絶景が楽しめる「白馬マウンテンハーバー」や「白馬ヒトトキノモリ」が注目されているマウンテンリゾート。新緑、紅葉、山雪など四季折々の景観が望めるほか、絶景ブランコやマウンテンバイク等、アクティビティも充実。冬も観光で気軽に訪れることができる。#白馬_岩岳晴嵐
蕨平暮雪
4白馬村/蕨平
撮影者:hakuba.hiro(2024フォトコンテスト入選)
視界を遮るものが少なく、景色が一望できる蕨平。辺り一面に田んぼが広がる場所から、ぜひその眺めを楽しみたい。夏の姫川で、ラフティングを楽しむのもおすすめだ。冬の澄んだ日はもちろんのこと、夏でも星空が美しい夜空スポットでもある。#白馬_蕨平暮雪
唐松秋月
5白馬村/唐松岳(北尾根高原)
撮影者:white_cloudysky(2024フォトコンテスト入選)
日本では珍しい、氷河のある山。比較的登山しやすく、お子様連れの利用者も多い。リフトを利用すれば麓から約4時間半で頂上に到達可能。見頃は、9月~10月。黒菱スカイラインからは、胸を打つ美しさの朝焼けを楽しめる。#白馬_唐松秋月
中綱夜雨
6大町市/中綱湖
撮影者:22yoshiki(2024フォトコンテスト入選)
鏡のような湖面に映し出されるのは、オオヤマザクラの濃いピンク色。開花時期(4月下旬~5月上旬)にはその様子を写真に収めようと早朝から数百人が訪れる。霧がかった情景もまた乙。ヘラブナ、マブナ、ウグイに加え、冬季はワカサギの穴釣りも人気。#大町_中綱夜雨
霊松晩鐘
7大町市/霊松寺
撮影者:ch.acha7240(2024フォトコンテスト入選)
「こんな山奥になんと立派な…!」と誰もが驚く600年前創建の寺。二階造りの山門は、宮大工による見事な彫刻が施され県宝に指定されている。曹洞宗寺院としては長野県最古だ。葉にギンナンがついたオハツキイチョウが有名。紅葉見頃は10月下旬~11月上旬。#大町_霊松晩鐘
雨飾夕照
8小谷村/雨飾山
撮影者:hss.ogura.hiro(2024フォトコンテスト入選)
日本百名山の一つである雨飾山。標高1963mの山頂は新潟県との県境。山頂からは、日本海や佐渡島、北アルプスまでを一望できる。10月の紅葉シーズンは登山客も多く、赤や黄色が映える絶景を身体いっぱいに感じている。#小谷_雨飾夕照